Registration info |
無料枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
異業種データサイエンス研究会®️も早いものでまもなく3周年になります。
今回の3周年記念イベントは前回、前々回と趣向を変えて、2部構成とします。
第1部(午後の部)は、この分野で著名な4名のゲストスピーカーによる招待公演とメンバーによるLT(ライトニングトーク)を実施し、データサイエンスやAIの知識を広げたり、深めたりしていただこうと考えています。
第2部(夜の部)は、懇親会を中心に参加者も入っていただいて座談会やゲームなどを企画中です。第2部の参加申し込みは別途行いますので、ご注意ください。
会議方法: Skye会議(アカウント不要)
参加資格:
なし
アジェンダ
14:00 - 14:10 オープニング(徳山さん)
<招待公演>
14:10 - 14:40 平瀬さん(サステナブル・ラボ)
演題:なぜ「ESGデータのgoogle」は、すべてをESG化するのか?
14:40 - 15:10 谷さん(AI Academy代表)
演題:2022年までに試しておきたい話題のAI技術5選(仮題)
休憩:15:10 - 15:20
15:20 - 15:50 門前さん(Machine Learning 15minutes!)
演題:AIの社会実装における業界トレンド
15:50 - 16:20 赤石さん(アクセンチュア)
演題:AI・DS領域を学習したい方に向けて
- 著者としての「思い」を中心に –
休憩:16:20 - 16:30
<異業種データサイエンス研究会メンバーによるLT>
16:30 - 16:45 井伊(勉強会、コース紹介)
CV研究会、NLP研究会、Python de Gamble
16:45 - 17:00 樋口さん (ChemBioinformatics研究会)本研究会の設立経緯と取り組みについて
17:00 - 17:15 西前さん(AutoML Proj)AutoMLツールについて
17:15 - 17:30 小林さん(CV研究会j)ピクロスアプリ作成:検討内容と今後の課題
17:30 - 17:45 松本さん (ベイズ機械学習勉強会)タイトル未定
17:45 - 18:00 大窪さん (量子コンピューティング勉強会)タイトル未定
※ イベントの内容はビデオ撮影いたします。
参加できなくなった方は、締め切り前にキャンセルしてください。一人でも多くの方にイベントに参加していただくためです。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.